早まるラン活 入学用のランドセル決めました!~我が家のスピーディーなラン活、紹介します~

まだ新学期が始まっていないのに、来年の新1年生のランドセル発売が始まっています!

くまさん
くまさん

ラン活、早いらしいね~ 

ネット検索!資料請求はもう予約できる(昨年12月)

え?2月にランドセル売り出し始まるの?

今回はラン活の話です。同じくラン活がこれからのファミリー向けです!

今度の新一年生になるママさんにランドセルをいつ?どこで?買ったか聞きました。

女医ママ
女医ママ

前年の4月にランドセルのフェアがあって、いろんなランドセルが見れるよ。そこで買ったよ~

なるほど!フェアも開催されるのですね。だが優柔不断なわが子が行ったら・・・

こぐま
こぐま

これもいいな~ あれもいいな~

決められないよ~💦

となるのは目に見えます。人込みも避けたい我が家は店舗訪問一択。

ラン活開始は入学1年以上前!

そこで年末にいくつかブログ検索、ランドセル博士(→https://randoseru.kochinews.co.jp/)さんのおすすめブランドをチェック、資料請求はいつからかな?と各ランドセル発売元のHPをチェックすると資料請求の予約受付中!となっていました。

早速有名どころのセイバン(https://www.seiban.co.jp/)、土屋鞄(https://tsuchiya-randoseru.jp/)、工房系で良さそうな鞄工房山本、羽倉ランドセルの資料請求予約をしました。このときが12月末です。

もう1つ資料請求をと考えたところはPDFのみで紙の発送はなしとのことで諦めました。

子どもには紙のカラーでページをめくってみる方がイメージが沸きやすいですから。エコでなくて申し訳ないのですが。

ランドセル背負ってみた!

ランドセルの具体的イメージのためにイオンで今年のランドセルが発売中でしたので、子どもに背負ってもらいました。

こぐま
こぐま

ランドセル、すごーい。かわいい!重くないよ!

そのまま買いたそうなくらい気に入って、いくつか背負ってみていました。あと数カ月で本番となるランドセルはセールでだいぶ安くなっていました。

通学中の小学生ランドセルをチェック

自転車通勤中に小学生のランドセルの色や具合をチェックしていきました。男子は黒、青、茶色、女子は赤、ピンク、紫色が多いな~と、女子でも茶色や青色のお子さんもいますね!リュックタイプのランドセルにはお目にかかりませんでした。

ランドセル資料は入学前年の2月頃に届く

そして鞄工房山本、羽倉ランドセルの資料は1月中に到着しました。色合いといい、素敵でした。しかしランドセルを見に行く店舗が行きにくいのでやめました。

2月初旬に土屋鞄の資料が届き、店舗が中目黒と行きやすいので第一候補に。ランドセルの色合いも6年生でも持っていてもいいねという素敵なものでした。資料も手持ちサイズでかわいい配色です。子どもに渡すと早速チェックし、ランドセル一覧表に〇をつけてもらいました。いろいろありますが1100-1200gの中でも軽い方のランドセルから選んでもらうことにしました。ここで2月中のランドセルショップの来店予約を取得。

2月半ばにセイバンの資料が到着。表紙がイモトアヤコさんで久しぶりに拝見しました。天使のはねが背負いやすくて有名ですが、他のタイプも機能もいろいろあって、母選べなくてめまいがしそうになりました。800g台の軽いランドセルもあり、反射板付きや機能面がよさそうです。

土屋鞄で見て、重い、決められない、という場合にセイバンを予約しようと決めました。セイバン店舗は池袋、恵比寿、立川、日本橋と都内に4店舗あり、恵比寿店は土屋鞄の店舗に近いので、この2店舗は1日で回るのは可能ですね。

2月某日土屋鞄 初訪問!自転車停められない!

さて2月某日に土屋鞄の店舗に向けて出発。中目黒駅から徒歩距離が12分と遠いので、下の子どもも一緒に往復すると40分近くかかります。自転車走行距離は長いのですが自転車で家族一同出発です。自転車停められるか?と店舗の前まで行くと、停めるスペースには駐輪禁止!となっており、時間に余裕があったので帰りに公園で遊ぶことにしてその公園に駐輪しました。

時間ほぼ丁度に入店。中には同じ年代のお子さんたちがいてなかなか混んでいます。店内はカラフルでかわいらしい店構えでした。

予約した自分の名前をいうと担当の女性の方が付いてくれました。そこで子どもが〇をつけた表を見せると、すぐに3つの色の違うランドセルを持ってきてくれました。ランドセルを前にして、子ども背負うまでにモジモジ。横で頑張って!と応援する母。他に〇をつけたランドセルは他のお子さんの試着中のためまだ見れず。しばらくすると他のランドセルも持ってきてもらいました。子どもモジモジ~と試着が進みません。そこにあきてきた下の子が「公園行く~!」と言うので先に父と2人で遊んで待ってもらおうとしたら、急に

こぐま
こぐま

「公園行きたい!これにする!」

とランドセルをものすごい早さで決めていました。公園で遊びたいパワーおそるべし!まだ時間はあるし、その日に決まらくてもいいけどという心構えでいましたが・・・

ランドセルは6月以降に順次届くそうで、もう一度背負った姿を正面、側面、背面とおばあちゃんたちに見せるようにとりました。ちゃんと背負う写真スポットもカウンター横にあるのです。

支払いを終えて、お店を出て公園に一直線。ずいぶん早かったな~と時計を見ると決めるまでは15分ほどの滞在時間でした。このあと1時間近く公園で目いっぱい遊びました。

店舗の滞在を短くするには 事前に背負うランドセルを数点決めておくことでしょう。

他に買いませんか?の商品の勧誘には事前にママさんに聞いていた

ナースママ
ナースママ

ランドセル買うとき他のグッズは一緒に買わなくていいよ。

カバーは1年生は学校から黄色いのをもらうよ。

のアドバイスを聞いていましたのでランドセル1点のみ購入になりました。

もう終了したラン活!

これまで婚活、保活などカツカツ・・・ありましたがこんなに早く終わったラン活!事前情報収集は大事ですね。

ラン活が早くていいのは好きな色や形がなくなる可能性があるから、だけですのでゆっくり吟味しながら選んでいくのが王道だとは思います。今回早め早めだったのは店舗予約しても風邪などで行けなくなってしまうだろうからという予防的な意味合いでした。

子ども自身はもともといいな~と思っていたランドセルで背負って決めた!といっていたので資料で先に見ておいたのが早い決定につながったようです。

とうことで、①ママ友情報 ②ランドセルネット情報  ③資料請求 ④資料を比較 ⑤通学先の小学生のランドセルチェック ⑥店舗で実物を見て背負って決める! の流れであっという間に決まりました。

くまさん
くまさん

ランドセルはどれも素敵!6年生でも背負えるか、重すぎないか?あたりがポイントかな?

実物をみて子ども自身が気に入るのが一番大事です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)